G-2EHM5BCJXG 10年愛用のDELL DMAISON8250 選手交代|Niceday
未分類

10年愛用のDELL DMAISON8250 選手交代

piroko

購入から10年、ホームページ制作~動画編集、各種資料作成や画像編集まで卒なくこなす、私の相棒 Dimension8250
本日を持って、運転終了です
今後は、SONYのVAIOで様子見とします

10年前、自作PCを購入検討していたら目に留まった8250
当時のデスクトップでは、最上位クラスの商品だった記憶です
スペック
メモリーにPC1066のRDRAM
CPUにPentium 4 HT3.06GHz
フロッピーディスクも搭載していた時代
拡張性が非常に高く、この時点で化け物でした
更に何でもできそうで、魔改造にもってこいのPCでした

最終的には、CPUをバルク品で更に上位品入れ替え
メモリーを1.5Gまで拡張
メインドライブをPCIカードSSD125GにてWindowsを稼働させ
HDD500G×4台のWコードでRAID0構成 で動画編集
PLEXTORのマルチドライブx2台構成
発熱対策で、空冷ファン2器掛けとメインファンも変更
Windowsも現行XPまで入れました
記憶の断片、載せておきます


メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
pirko
pirko
ただの社会人
毎日仕事に明け暮れているが、仕事は趣味にしたくない。ちょっとした瞬間や休日の一幕を切り抜いて些細な幸せを喜ぶ人。 趣味は1️⃣車(メンテナンス,チューニング,ワインディング,サーキット) 2️⃣カメラ 3️⃣園芸 4️⃣スキー と多岐に渡る
記事URLをコピーしました